★【海外販路開拓ディレクター募集】「冷やす・温める」がコンセプトの商材を海外に届ける販路開拓プロジェクト!
3週間前
募集は終了しました

プロジェクトについて
————————————————————————
※本プロジェクトは、「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトとなります。
9/16(土)に開催する「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。
————————————————————————
【背景】
弊社のキャッチコピーでもある
「三重から守るものを作る会社」
「何かを守っているものを作っている会社」
を掲げて現場の声を聞きながらものづくりをしてきました。
まだまだ冷やすと温めるに需要がある地域の課題を解決できる余地は十分にあると思っています。安心安全のMADE IN JAPANを海外に届けていきたい。
三重県松阪から世界に「冷やす」「温める」で安全を守るものを届けていきます。
【今の取組】
三重化学工業株式会社は1956年の創業以来、防寒手袋ではトップシェアを持つ作業用手袋や、弁当やケーキの持ち帰り用から精肉、業界類の配送用まで、どんなニーズにも対応できる保冷剤。
頭や身体を冷やし快適にする保冷具と合わせ、3つの事業をメインに60年にわたり様々な製品を提案してきています。2017年には社として10年来の夢であった医療機器ブランドを立ち上げ、4つめの柱とすべくチャレンジしている企業です。
【プロジェクト内容】
弊社がこれまで携わってきた商品は日本国内での販売が主になっているか、もしくは国内商社からの海外輸出するパターンもある為、自社の自力での海外販売の実績が少ないのが現状です。
今後海外進出を視野に入れている為、このプロジェクトで海外との付き合いを作れるように海外販売の知識、ルートの模索、海外の考え方等を兼業人材と情報収集から販売実績まで進めていきたいと考えています。
日本国内で60年以上にわたり培ってきた「冷やす」「温める」技術を活かし、海外での人・動物の健康や快適さを守るモノ創り・家庭用保冷具・医療機器を主に海外販路開拓を行っていきます。
プロジェクトが目指すこと
【ビジョン】
海外販路の拡大に注力していきたいと考えています。
現在はアジア地域が中心となっていますが、需要があれば他地域にも広げていくことも視野に入れています。海外輸入・販売代理店またはOEM先(メーカー等)候補との商談による提案、サンプル発送等を通して海外ルートの販路開拓、売上実績を作りたいです。 そして、海外に関わる知識を社内に蓄え、販売先、販売国を増やして行くことを目標としています。
海外販路の拡大に注力していきたいと考えています。 現在はアジア地域が中心となっていますが、需要があれば他地域にも広げていくことも視野に入れています。
【プロジェクトゴール】
[海外販売戦略案の検討]
・三重化学工業の事業内容、考え方の理解
・海外販売戦略案(訴求方法)の検討
・海外市場商品ニーズ検討
[ターゲットへの訴求]
・代理店(メーカー)への提案、ニーズ収集
・商談サポート、改善提案
・現地認証制度の調査
[代理店候補との契約・輸出]
・現地ニーズを合わせてサンプル、規格開発 ・契約締結に向けた補助
・最終輸出
プロジェクトパートナー
楊 美娟(ヤン メイジェン)
中国江蘇省出身 星城大学卒業。
日本に来て10年経って、2020年度入社、現在営業部所属。
文化と言語の壁が少しあると思いますが、皆さんとプロジェクトを楽しみにしています。
よろしくお願い致します。
募集要項
仕事内容 | 【STEP1】海外販売戦略案の検討 ・三重化学工業の事業内容、考え方の理解 ・海外販売戦略案(訴求方法)の検討 ・海外市場商品ニーズ検討 【STEP2】ターゲットへの訴求 ・代理店(メーカー)への提案、ニーズ収集 ・商談サポート、改善提案 ・現地認証制度の調査 【STEP3】代理店候補との契約・輸出 ・現地ニーズを合わせてサンプル、規格開発 ・契約締結に向けた補助 ・最終輸出 |
---|---|
期待する成果 | ・海外輸入・販売代理店またはOEM先(メーカー等)候補との商談による提案、サンプル発送 ・海外ルートの販路開拓、売上実績を作る |
対象となる人 | ●経験 ・海外ネットワーク、海外販売に知識が高い方 ・どんな形でも海外と関わりのある方(関わりを持ちたい方) ・現地とコミュニケーションが取れる方(英語と中国語は弊社でサポートが可能) ●マインド面 ・気さくに誰とでも話が出来る方 ・探求心が高く、たくさんの知識を吸収できる方 ・一緒に考えながらやっていけるような方 |
活動条件 | ■プロジェクト実施期間(予定):3ヶ月 2023年11月〜1月末 ■活動時間:週4時間程度 ■活動方法:週1回1時間のオンライン打ち合わせを想定 ▼知的財産権の取り扱いについて 成果物に含まれる知的財産権(知的財産権を受ける権利を含む。 また、著作権については、著作権法第27条および同法第28条に定める権利を含む。 以下、本契約において同じ。)および本契約に基づく業務遂行の過程で生じる知的財産権は発生と同時に甲に帰属するものとする。 <マッチング後の参加推奨イベント> 「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」と連動し、下記の日程でイベントを実施いたします。 ご都合の合う方はぜひこちらもご参加ください。 2023年11月1日(水)18:00-20:00 合同プロジェクトキックオフ研修会 ★マッチングした企業と人材での合同キックオフです。 極力ご予定を調整いただけますと幸いです。 2023年12月5日(火)14:00-16:00 プロジェクト中間振り返り 2024年1月27日(土)13:00-16:00 副業兼業人材コミュニティイベント 2024年2月21日(水)13:00-15:30 成果報告シンポジウム 「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクト <選考スケジュール> このプロジェクトは、2023年9月16日(土)に開催される「ふるさと副業兼業マッチングフェア2023」出展プロジェクトになります。 そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。 ◆エントリー〆切日:9月20日(水) ◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知 ※担当コーディネーターがサポートします。 ◆書類選考の結果通知について エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。) <書類選考について> エントリー時に記載いただく、 ◎ご経歴、スキル、経験 ◎志望動機 などの内容で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。 ◎任意で、職務経歴書やポートフォリオなどの書類を提出したい場合は、クラウド保存をしそのURLを「備考」欄に記載ください ※URLに有効期限を設定される場合には一週間以上の設定をお願いいたします。こちらご不明点がある方は、エントリーの際その旨ご連絡ください。 ※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。 |
謝礼 | 月3万円 【経費について】 交通費・プロジェクトにかかる経費は、企業で負担いたします。 経費がかかる場合は、事前相談ください。 【コーディネーターの関わり方】 企業面談の同席、オリエンテーション(両者のすり合わせ)、1ヶ月目の打ち合わせの同席など、マッチングから走り出しをメインにサポートいたします。 |
交通費・その他 | 【保険】 特になし |
活動場所 | 場所は問わない |
募集終了日 | 2023年09月20日(水) |
担当コーディネーターからの推薦ポイント
- 一般社団法人わくわくスイッチ 一般社団法人わくわくスイッチ 葛西 博実
- コーディネーターである私の生まれ故郷である三重県松阪市から世界に販路拡大を図る三重化学工業さんは、すでに中国や韓国・タイなどで自社商品を販売できるよう着々と準備を進めています。
関わってくださる人材の方にはさらに強力に海外とのつながりを構築していただけるような動きを希望されています。
「冷やすことで守る」そんな保冷剤や関連商品が秘めている可能性を海を渡って現地の方々に伝え、拡大していける方のご応募をお待ちしております!
団体の紹介
三重化学工業株式会社は1956年の創業以来、防寒手袋ではトップシェアを持つ作業用手袋や、弁当やケーキの持ち帰り用から精肉、業界類の配送用まで、どんなニーズにも対応できる保冷剤。
頭や身体を冷やし快適にする保冷具と合わせ、3つの事業をメインに60年にわたり様々な製品を提案してきています。2017年には社として10年来の夢であった医療機器ブランドを立ち上げ、4つめの柱とすべくチャレンジしている企業です。
団体情報
団体名 | 三重化学工業株式会社 |
---|---|
代表者名 | 山川 大輔 |
設立 | 昭和31年11月 |
従業員数 | 60名 |
資本金 | 2.300万円 |
事業内容 | 作業用手袋 保冷剤・保冷具、医療機器 作業保護用品 |
WEB | http://www.miekagaku.co.jp/ |
住所 | 本社/ 三重県松阪市大口町255-1 工場/ 三重県松阪市大口町262番地 TEL(0598)51-2361(代) FAX(0598)51-1143 |