★サーキュラーエコノミーが実現する地域へ!モノを循環させる新ビジネスモデル構築担当者を募集!
5か月前
募集は終了しました

プロジェクトについて
※本プロジェクトは、「新しい働き方会議2022」出展プロジェクトとなります。
9/3(土)に開催する「新しい働き方会議2022」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。
【企業紹介プレゼン:株式会社カワキタエクスプレス 6:33~8:18】
●カワキタエクスプレスについて
弊社は三重県を拠点に輸送業務をおこなう社員30名ほどの企業です。
輸送業界の中では、ユニークな企業だねと言われることも多く、弊社WEBページをみていただければなんとなく雰囲気を感じていただけるのではないでしょうか。
また、tiktokも運営していて30万再生以上の動画もたくさんあり、その全て社長自身が出演企画している、社長自身が一番ユニークな企業です笑
●今回のプロジェクトについて
事業の1つとして企業・個人両方の引っ越し事業を行っています。
企業のお客様は海外への引っ越しをする仕事が多く、その中で、まだまだ使えるものであっても海外に持っていくのは大変なので処分して欲しいという要望がたくさんあります。
個人の引っ越しのお客さんは、捨てるのが勿体無いので実家に送る人が多いですが、実家も置き場に困ったり結局数年後に処分しているのではないでしょうか。
SDGsやサステナビリティの推進を!!と言われる時代の中で、このあり方に違和感を感じています。
あるものを活かし、ゴミを出さない経済のカタチに少しも貢献できればと思い、我々は新たに、不用品を買取っていける仕組み(リサイクル事業)を築いていきたいと考えています。
リサイクル事業はまだアイデアの段階です。具体的なビジネスへと、共に落とし込んでくださるパートナーを募集します。
プロジェクトが目指すこと
会社として目指していることはリサイクル事業を通じて個人の引っ越しのお客さんへの認知を拡大していくことです。
現在個人の引っ越し事業の売上は1%ほどですが、企業の引っ越し事業は間が開くことも多く、その隙間を埋めて行くためにも個人の引っ越し事業を拡大していきたいと思っています。
弊社の個人向けの引っ越し事業は、基本1日1件しかうけつけないので、一人一人丁寧な対応ができるのが強みです。通常の引っ越し業者は1日3件とかをこなし、最初のお客様が時間かかるとどんどん後ろがズレてしまうため、スピーディーな対応が必要で細かく対応できないことが多いようです。そのため、過去に別の引っ越し業者を利用したことがあるお客様からは特に弊社の好評をいただいております。
リサイクル事業の展開で、少しでも個人向け引っ越しの認知度upに繋げていけたらと考えています。
プロジェクトパートナー
軽貨物運送事業から創業33年、運送会社を設立して24年の創業社長です。弊社はトラック輸送と引越を行っています。社会・経済・生活の根幹を支えている物流。物流の中でもトラックが止まれば全てが止まってしまう重要な役割の運送業界。そんな運送業界を誇りと魅力を感じて働ける業界にするのが使命だと思っています。今回のプロジェクトをきっかけに業界に囚われない新たな発想が生まれればと思っています。
募集要項
仕事内容 | ・リサイクル事業のリサーチ ・具体的なビジネスモデルへの落とし込み ・事業のプロモーション方法の検討 |
---|---|
期待する成果 | ・リサイクル事業のビジネスモデルの策定 |
対象となる人 | ・事業構想づくりが得意な方 ・新規事業立ち上げの経験者 ・リサイクル事業の経験者 ・サーキュラーエコノミーの実現をしていきたい方 <学生枠> 打ち合わせの内容整理や事例のリサーチなど、サポート役として参画が可能です。もちろん議論にも積極的にご参加ください! (※給与等の報酬は発生しません) |
活動条件 | ▼プロジェクト実施期間(予定) 2022年10月〜1月のうち、3ヶ月間 ▼稼働時間 週1回のオンラインmtg+リサーチや資料準備など週4時間程度 ▼活動方法 オンライン ▼選考方法・選考スケジュール ※事務局記載 ------------------------------------------------------------------------ 「新しい働き方会議2022」出展プロジェクト 選考スケジュールについて このプロジェクトは、2022年9月3日(土)に開催される「新しい働き方会議2022」出展プロジェクトになります。 そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。 ◆エントリー〆切日:9月7日(水) ◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知 ※担当コーディネーターがサポートします。 ◆書類選考の結果通知について エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。) <書類選考について> エントリー時に記載いただく、 ◎ご経歴、スキル、経験 ◎志望動機 などの内容で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。 ※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。 ------------------------------------------------------------------------ ▼知的財産権の取り扱いについて 成果物に含まれる知的財産権(知的財産権を受ける権利を含む。また、著作権については、著作権法第27条および同法第28条に定める権利を含む。以下、本契約において同じ。)および本契約に基づく業務遂行の過程で生じる知的財産権は発生と同時に甲に帰属するものとする。 |
謝礼 | 月5万円 |
交通費・その他 | ▼諸経費の取り扱いについて 相談の上、企業が負担 ▼保険について 特になし ▼福利厚生 特になし ▼コーディネーターの関り方 プロジェクト実施期間中(~22年3月までに限る)は、担当コーディネーターがプロジェクトに伴走、サポートします。 |
休日休暇 | 土曜日曜祝日 |
活動場所 | オンライン |
募集終了日 | 2022年09月07日(水) |
担当コーディネーターからの推薦ポイント
- 一般社団法人わくわくスイッチ 杉山真之介
- 「今あるものを有効活用していく。」”引っ越し”というタイミングは、モノがいらなくなり、新たな価値へと転換させていく大きなポイントですね。
リサイクル事業は、ゴミを出さずに価値を循環させる、まさにサステナブルな社会を築く仕組みだと思います。
ビジネスとして新たな仕組みを築こうとしていくのかこのプロジェクトです。
団体の紹介
社員の平均年齢が29歳代と若い人材が活躍している会社です。
団体情報
団体名 | 株式会社カワキタエクスプレス |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 川北辰実 |
設立 | 1998年2月4日 |
従業員数 | 31名(全員フルタイム社員) |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 | 一般貨物運送事業、海外引越事業、倉庫業 |
業種 | 運輸・引越業 |
WEB | https://www.kawakita-express.co.jp |
住所 | 三重県亀山市白木町60-21 |