★ECサイトの事業計画策定プロジェクト!150年続くお米屋さんが提供する“豊かな食卓”
5か月前
募集は終了しました

プロジェクトについて
※本プロジェクトは、「新しい働き方会議2022」出展プロジェクトとなります。
9/3(土)に開催する「新しい働き方会議2022」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。
【企業紹介プレゼン:株式会社米屋 3:50~7:13】
▼150年続くお米屋さんだからわかること。
米屋は150年以上の間、お米を卸先または直接農家から買取り、 飲食店や和菓子屋さんにお届けしてきた会社です。 お米の種類に合わせて、どんな炊き方、食べ方がおいしいか? どういうおかずに合うお米か?など知り尽くしています。
▲同じ地域でも作り人によってお米の味が違い、その人の性格がお米に顕れます。米屋さんでは生産者とコミュニケーションをとりながら、いつも最高のお米を消費者に届けています。
プロジェクトが目指すこと
▼お米を通じて“豊かな食卓”を提供したい。
長い間、お米農家さんが、一生懸命育ててくれたお米を商品として扱ってきましたが、 米屋が提供していきたいのはお米を通じた“豊かな食卓”です。 現在米屋では、誰にも負けないお米への思いと知識をを生かした、 ECサイトを通じたBtoCの売り上げ拡大を進めていきたいと考えています。
しかし、数年前からECサイトでの販売を行なっているものの、 思うように売り上げが伸びていません。 自社内にノウハウもなく売り上げアップまでの道筋も描けず苦戦しているため、今回のプロジェクトでは副業兼業者の皆さんとともに、ECサイト事業の戦略、事業計画を作りたいと考えています。
「150年続いてきた米屋だからこそ提供できる“豊かな食卓”とは何なのか?」
事業戦略を考える上で重要なこの問いについても プロジェクトを通じて再考していきたいです。 この想いを共有できるような、食に想いのある方を求めています。
プロジェクトパートナー
▼代表取締役 / 魚住雅通
毎日の食卓には、必ず自分が炊いたごはんを食べています。自分が美味しいと感じるよりも、一緒に食べる家族が美味しいと思ってもらえることを意識しています。このプロジェクトはお米のもつ魅力を通じて豊かな食卓をお届けすることを目指しています。未だ実現できていない、この想いを、実現にむけて一緒に考え、一人でも多くのお客様が笑顔になることを自分の喜びとして感じてもらえる人と一緒に仕事がしたいです。
募集要項
仕事内容 | ECサイト事業の戦略策定、中期事業計画策定 【 STEP1 】米屋についての現状把握 ・ヒヤリングやディスカッションにより、米屋のストーリーや理念、プログラムへの思いを知る ・事業戦略策定に向けた現状分析を実施する ※状況に応じて現地でのヒヤリングなども可能。応相談。 【 STEP2 】事業戦略策定 ・分析結果を元に、これから力を入れるべき方針を魚住さんや担当者と議論し提案書にまとめる 【 STEP3 】事業の中長期計画の作成 KPIの設定 ・戦略レベルの内容から実行可能なレベルの施策に落とし込み 【 STEP4】 ・一部の施策をテスト実施する |
---|---|
期待する成果 | ①現状分析の結果をもとに事業戦略の策定ができている ②事業におけるKPIと中長期計画が立てられている ③施策の一部が実行できている |
対象となる人 | ▼マインド ・食べることが大好きで、気づくと美味しい食事のために手間隙をかけている人 ・真面目で誠実な人 ・個ではなく、チームを優先するマインド/人と向き合うことに労力を惜しまない人 ▼能力や経験 ・Web事業戦略コンサルティングの経験のある人 ・中長期事業計画策定、新規事業立ち上げ経験のある人 ▼募集人数 1名予定 |
活動条件 | ▼プロジェクト実施期間(予定) 10月1日〜12月28日(日程調整可能) ▼稼働時間 週1日以上から応相談 ▼活動方法 基本リモート(現地受入も可) 平日・土曜 日中の活動歓迎 ▼選考方法・選考スケジュール ※事務局記載 ------------------------------------------------------------------------ 「新しい働き方会議2022」出展プロジェクト 選考スケジュールについて このプロジェクトは、2022年9月3日(土)に開催される「新しい働き方会議2022」出展プロジェクトになります。 そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。 ◆エントリー〆切日:9月7日(水) ◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知 ※担当コーディネーターがサポートします。 ◆書類選考の結果通知について エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。) <書類選考について> エントリー時に記載いただく、 ◎ご経歴、スキル、経験 ◎志望動機 などの内容で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。 ※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。 ------------------------------------------------------------------------ ▼知的財産権の取り扱いについて 成果物に含まれる知的財産権(知的財産権を受ける権利を含む。また、著作権については、著作権法第27条および同法第28条に定める権利を含む。以下、本契約において同じ。)および本契約に基づく業務遂行の過程で生じる知的財産権は発生と同時に株式会社米屋に帰属するものとします。 |
謝礼 | 月額目安3万円〜(応相談、プロボノ可) |
交通費・その他 | ▼福利厚生について お米10kg ▼諸経費の取り扱いについて 交通費など・業務にかかる経費は、相談の上受け入れ側で負担 ▼保険について 保険への加入はいたしません ▼コーディネーターの関り方 プロジェクト実施期間中(~22年3月までに限る)は、担当コーディネーターがプロジェクトに伴走、サポートします |
募集終了日 | 2022年09月07日(水) |
担当コーディネーターからの推薦ポイント
- 株式会社ガクトラボ 高山大生
- 150年続く歴史と技術、そしてお米への深い想いのある米屋さん。
ECサイトを通じて新たな舵を切ろうとする米屋さんと肩を組み、
お米を通じて地域の食文化を広めていきたいという方のエントリーをお待ちしています。
団体の紹介
農家さんから玄米を仕入れて、自社工場で精米したお米を販売している会社です。
単にお米を販売するだけではなく、お米を通して笑顔があふれる豊かな食卓をお届けできる会社でありたいと思っています。自分たちが売りたいお米を売るのではなく、お客様にとって豊かな食卓とは何かを常に考えながら提案できるように、まずはお客様に寄り添うことを大切にしています。
団体情報
団体名 | 株式会社米屋 |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 魚住 雅通 |
設立 | 1963年2月(創業1870年) |
従業員数 | 12名(パート含む) R4.4.1現在 |
事業内容 | お米の集荷・精米・販売 |
WEB | https://komeya.jp/ |
住所 | 石川県野々市市 稲荷1丁目88番地 |