★カニスギ〜ヨ!を使って「大人のカニカマ」を広めるアンバサダーを募集!
5か月前
募集は終了しました

プロジェクトについて
※本プロジェクトは、「新しい働き方会議2022」出展プロジェクトとなります。
9/3(土)に開催する「新しい働き方会議2022」後、選考がスタートします。
オンラインでのマッチングイベントになりますので、是非エントリーと合わせてご参加いただけますと幸いです。
★選考スケジュールの詳細については、下部の「活動条件」欄に記載しています。ご確認ください。
【企業紹介プレゼン:株式会社スギヨ 7:01~10:21】
カニカマの生みの親 『スギヨ』
石川県能登半島のちょうど真ん中に位置する七尾市は、波の穏やかな湾を望む港町。
いくつもの港が点在し、季節ごとの新鮮な魚が日常の食卓を賑やかすこの町に、世界ではじめて「カニカマ」をこの世に生み出した老舗水産加工会社があります。
それが、今回のプロジェクトパートナー「株式会社スギヨ」です。
製造する商品としては、「ビタミンちくわ」でおなじみのちくわの製造からはじまったスギヨですが、昭和の中頃、人工クラゲ開発中の失敗からカニカマは生まれました。そして今ではカニカマは、他の水産加工メーカーも製造する、誰もが口にしたことのある人気の国民食になりました。その後、現在に至るまで、自社他社問わず様々なカニカマ関連商品が開発されています。
そして今回は、スギヨが製造販売する「大人のカニカマ」を食べるシーンに特化して開発した専用ピック『カニスギ~ヨ!』のアンバサダーを募集します!
プロジェクトが目指すこと
大人のカニカマ専用ピック『カニスギ~ヨ!』!?
スギヨが製造するカニカマの中でも、カニ足の繊維や質感・見た目の再現性が高く、食べ応え満点の商品「大人のカニカマ」。この大人のカニカマを食べるシーンを、まるで本物のカニを食べているようなリッチな気分でいつでも味わえるよう、カニの足を模した専用ピック『カニスギ~ヨ!』を開発しました。カニカマを愛する社内外のメンバーがチームとなって、”真面目にふざける”をモットーに開発、プロモーションを行ってきました。
関連記事
2022年の冬に向けて、カニスギ~ヨ!の宣伝大使『アンバサダー』を募集します!
今回のプロジェクトでは、皆様にカニスギ~ヨ!アンバサダーとなっていただきます!
現在まで、カニスギ~ヨ!は主にキャンペーンの景品つまり非売品でしたが、今年の11月、カニ解禁の時期に合わせて、自社ショップサイトや大手雑貨小売店などでの販売開始を予定しています。
そこで、カニスギ~ヨ!の販売開始に向けて、アンバサダーの皆様には、様々なプロモーションのための企画提案&実施に取り組んでいただきます!
そして今回の報酬は・・・なんとカニカマ払い!我こそは無類のカニカマ好きという方、ぜひ奮ってご応募ください!
プロジェクトパートナー
株式会社スギヨ 経営企画室広報「カニカマレディー」/ 田畑梨杏里
■好きな食べ物:香り箱、チーズ、カワハギの肝、カカオ
■好きなお酒:数馬酒造の能登大吟、鶴野酒造の春に出る谷泉
■趣味:海藻の情報収集(ほんとは旅だけど、コロナなので)
〈メッセージ〉
大人が真剣に面白そうなことを突き詰めたら、練り物業界に何か起こるのか!? 集まったメンバーの皆様と共に楽しみたいと思います! よろしくお願いします!
募集要項
仕事内容 | カニスギ~ヨ!を世に広めるアンバサダー活動 【STEP0】スギヨとカニスギ~ヨ!の面白さと可能性に共感する スギヨのこれまでの歴史、カニスギ~ヨ!の開発プロセスなどをインプットしてから、プロジェクトスタート! 【STEP1】アンバサダーになる(オンライン) オンラインでアンバサダーキックオフを実施します。 【STEP2】アンバサダー活動計画を立てる アンバサダー各自で、自分の身の回りをはじめ多くの人たちにカニスギ~ヨ!を広めるための計画を立てて、会議で共有します。お互いにブラッシュアップしながら、各自が取り組むことを決めましょう。 【STEP3】アンバサダー活動を展開する(オフライン&オンライン) オンラインで取り決めた活動計画に基づいて、それぞれがアンバサダー活動を展開します。順次、活動成果を持ち寄りながら、お互いに報告し合いましょう。 【STEP4】ふりかえり:スギヨと共に夢を描く 期間中のアンバサダー活動の成果を共有し、お互いを称え合います。 プロジェクト期間終了後もアンバサダーとして活動したい方は、カニカマファンクラブ(CCFC)に入ることをお勧めします。自主企画歓迎します! |
---|---|
期待する成果 | スギヨのコアなファンが増えること ・メディアでの露出が増えること ・SNSのフォロワー数が増えること ・スギヨサイトの流入数が増えること ・大人のカニカマのブランドサイトへの流入数が増えること |
対象となる人 | ・プロモーターの自覚がある人 ・なんでも面白がれる人 ・カニカマをこよなく愛する人 ・良いものを人に薦めずにはいられない人 |
活動条件 | ▼プロジェクト実施期間(予定) 3カ月間 ▼稼働時間 ・アンバサダー活動にかける時間は問いません! ・MTGは隔週1回、1時間程度です。 ▼活動方法 オンラインプロボノとしての活動。隔週で定期アンバサダーMTGを実施します。 アンバサダー活動に必要なカニカマ、カニスギ~ヨ!は支給いたします。 ▼選考方法・選考スケジュール ※事務局記載 ------------------------------------------------------------------------ 「新しい働き方会議2022」出展プロジェクト 選考スケジュールについて このプロジェクトは、2022年9月3日(土)に開催される「新しい働き方会議2022」出展プロジェクトになります。 そのため、選考スケジュールが下記のようになりますのでご確認ください。 ◆エントリー〆切日:9月7日(水) ◆選考スケジュール:【1】書類選考→【2】企業面接→【3】合否通知 ※担当コーディネーターがサポートします。 ◆書類選考の結果通知について エントリー〆切日より1週間を目途に結果のご連絡をいたします。 応募多数の場合、通知までにお時間をいただく可能性がございます。(その際はご連絡いたします。) <書類選考について> エントリー時に記載いただく、 ◎ご経歴、スキル、経験 ◎志望動機 などの内容で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。 ※応募状況により、選考方法の順番や要する期間が変わります。 ------------------------------------------------------------------------ ▼知的財産権の取り扱いについて 各自のSNS等にかかる著作権・知的財産権は、すべてプロボノご本人に帰属します。 |
謝礼 | カニカマ払い:アンバサダー活動に必要な「大人のカニカマ」および「カニスギ~ヨ!」を支給いたします。 |
交通費・その他 | ▼諸経費の取り扱いについて アンバサダー活動に必要な経費は、原則として人材が負担してください。ただし、PRに必要な「大人のカニカマ」および「カニスギ~ヨ!」は、すべて支給いたします。その他、ケースに応じて相談いたしますので、MTG内でご相談ください。 ▼保険について 自社加入の保険で対応いたします。 ▼福利厚生 カニカマお送りいたします。 ▼コーディネーターの関り方 エントリーからマッチングまで、コーディネーターがサポートいたします。キックオフセッション後、必要に応じて定期MTGに同席します。プロジェクトの進め方に関するご相談は随時受け付けます。 |
休日休暇 | 定めなし |
活動場所 | 自由 |
募集終了日 | 2022年09月07日(水) |
担当コーディネーターからの推薦ポイント
- 株式会社御祓川 圓山晃歩/ 能登の人事部コーディネーター
- ついに来た!カニカマプロジェクト!
そして担当者は、いつも全力でカニカマを広報する、カニカマレディーこと田畑梨杏里さん!その他のチームカニスギ~ヨ!のみなさんも、肩書問わず真面目にふざけるが得意なユニークなメンバーばかりです◎
アンバサダーとして、真面目にふざけながら、カニカマやカニスギ~ヨ!の魅力を思う存分プロモーションしてください!イベント企画もよし、専用サイトの見せ方を変えるもよし、出来ることは限りなくあるはずです。
応募条件は、なにより「カニカマ好き」であること!カニカマを愛するみなさんと出会えることを楽しみにしています!
団体の紹介
世界で初めて「カニカマ」を開発した、老舗の水産加工会社です。 そのほかにも「ちくわ」をはじめとする、魚が原料の練りものを主に製造しています。 近年は、風味だけでなく食感もウナギの蒲焼きに似せた練りもの商品「うな蒲ちゃん」など、新商品開発にも積極的に取り組み、練りもの業界を盛り立てています!
団体情報
団体名 | 株式会社スギヨ |
---|---|
代表者名 | 杉野哲也 |
設立 | 昭和37年 1月 |
従業員数 | 750名 |
資本金 | 3億円 |
事業内容 | 水産練製品・加工品製造販売、冷凍魚塩干魚等の販売、惣菜類の製造販売、菓子製造販売、水産練製品・加工品及び水産物の輸出入、食品の冷凍冷蔵業 |
業種 | 水産加工業、食品製造 |
WEB | https://www.sugiyo.co.jp/ |